Excel VBAプログラマー養成科

Excel VBAプログラマー養成科は、「VBAを活用し、MSOfficeを使いこなすことができること」を訓練目標としています。この訓練を受講することで、「MOS Excel2016スペシャリスト」や「ExcelVBAベーシック」に合格する能力を身につけることができます。
また、IT企業や一般企業のシステムエンジニアとして働くことが可能な能力を身に付けることができます。
就職を真剣に考えている皆さん、ふるってご応募ください。
学科(2018年度第4四半期実績)
安全衛生 | 心身の健康管理、整理整頓の原則、システム開発現場における安全衛生の事例 |
VBAの基礎 | VBA基本用語、変数と定数利用、制御構造の利用、配列の利用、サブルーチンの利用 |
関数の利用 | 関数の基本、文字列操作関数の利用、日付関数の利用、その他の関数利用、ワークシート関数の利用 |
イベントの利用 | イベントの基本、シートのイベント利用、ブックのイベント利用 |
エラー処理とデバッグ | 実行時エラーの処理、デバッグ機能の利用 |
実技 (2018年度第4四半期実績)
Excelの基礎知識とデータ入力 | データ入力・編集、オートフィルの利用 |
表作成と数式入力・複数シート操作 | 表示形式の設定、色々な関数を利用した入力、相対参照と絶対参照、シート操作 |
グラフ作成とデータベース利用・便利機能 | グラフ作成、データベースの並び替え・抽出・操作、便利機能 |
関数利用と表作成の活用 | 条件判断、日付計算、条件付き書式設定、ユーザー定義表示の設定、入力規則の設定 |
グラフ活用とグラフィック利用 | グラフ作成、グラフィック作成、図形作成、テキストボックス作成、テーマ設定 |
データベース活用とピボットテーブル・グ ラフの作成 |
データ集計、テーブル変換、ピボットテーブルの作成・編集、ピボットグラフの作成 |
マクロ作成と便利機能 | マクロの作成・実行、便利機能 |
オブジェクトの利用 | セルの操作、ワークシートの操作、ブックの操作 |
ユーザーフォームの利用 | ユーザーフォームの作成、ユーザーフォームの追加、コントロールの追加、ユーザーフォームの外観を整える、プロシージャの作成 |
ファイルシステムオブジェクトの利用 | ファイルシステムオブジェクト(FSO)の作成、FSOを使ったフォルダやファイルの操作、FSOを使ったテキストファイルの操作 |
商品売上システム作成演習 | 商品売上システムの概要確認、マスタ登録処理の作成、売上データ入力処理の作成、請求書発行処理の作成、システムを仕上げる |
在庫管理システム作成演習 | 在庫管理システムの概要確認、マスタ登録処理の作成、入出庫データ入力処理の作成、棚卸し処理の作成、システムを仕上げる |
勤怠管理システム作成演習 | 勤怠管理システムの概要確認、マスタ登録処理の作成、勤怠データ入力処理の作成、勤務実績表の作成、システムを仕上げる |
給与計算システム作成演習 | 給与計算システムの概要確認、マスタ登録処理の作成、給与データ入力処理の作成、給与計算処理の作成、システムを仕上げる |
生産管理システム作成演習 | 生産管理システムの概要確認、マスタ登録処理の作成、作業データ入力処理の作成、作業工程表の作成、作業予定および実績表の作成、工程管理表の作成、システムを仕上げる |
経理システム作成演習 | 経理システムの概要確認、マスタ登録処理の作成、売掛管理データ入力処理の作成、買掛管理データ入力処理の作成、入金予定表・支払い予定表の作成、システムを仕上げる |
パンフレット
https://www.murphy.co.jp/wp-content/uploads/2019/04/FY18Q4.pdf
求職者支援制度の詳細につきましては以下のQRコードまたはバナーから厚生労働省のウェブサイトをご確認ください。